ボラコミ
(連携講座:02-K041-12)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
講義や体験活動を通して、施設ボランティアへの理解と相互の交流を図る。 |
2021年3月6日(土曜日)から2021年3月7日(日曜日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森
(森町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 |
音更町高齢者学級講座
(連携講座:02-K033-11)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
十勝の防災対策について(仮題) |
2021年2月4日(木曜日)
|
上然別会館
(音更町)
|
音更町教育委員会 |
ほっかいどう学地方創生塾「子どもイベントキャラバン養成講座ほ
(連携講座:02-K259-05)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
子ども向けイベントの学習を行い、参加者同士の連携を深め、市民活動やコミュニティの活性化を目指します。 |
2021年2月21日(日曜日)
|
網走市 向陽ヶ丘住民センター
(網走市)
|
北海道立生涯学習推進センター |
ふるる函館 「ボランティア入門養成講座」 ※延期になりました
(連携講座:02-K079-09)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
15才以上を対象とした青少年の体験活動に関わるボランティアを養成する。 |
2021年2月20日(土曜日)
※延期になりました(変更前:2021/02/13~2021/02/14)
|
函館市青少年研修センター
(函館市)
|
函館市青少年研修センター〈ふるる函館〉 |
帯広市民大学講座 第19集
(連携講座:02-K338-02)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
「お天気・防災ゼミナール」 |
2021年2月10日(水曜日)
|
とかちプラザ
(帯広市)
|
帯広市教育委員会 |
ジュニアリーダーコース パート2 ※延期になりました(変更前:9月19日(土)から9月21日(月))
(連携講座:02-Z215-14)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース(指定講座)
|
地域のよさや課題、よりよいまちづくりの方策等について考える活動をとおして中高生リーダーを育成する。 |
2021年1月9日(土曜日)から2021年1月11日(月曜日)
令和3年1月9日(土)から1月11日(月) ※延期になりました(変更前:9月19日(土)から9月21日(月))
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄
(足寄町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 |
ジュニアリーダーコース
(連携講座:02-K035-12)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
グループワークによる学習のほか、フィールドワークにより、地域の人とふれあいながら学びを深めます。 |
2021年1月9日(土曜日)から2021年1月11日(月曜日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見
(北見市)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見 |
ジュニアリーダーコース
(連携講座:02-K085-09)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース(指定講座)
|
よりよいまちづくりの方策等について考える活動をとおして地域活動に参画する中高生リーダーを育成する。 |
2021年1月9日(土曜日)から2021年1月11日(月曜日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄
(足寄町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 |
ボランティアセミナー ※中止になりました
(連携講座:02-K311-04)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
安全管理や子供たちとの接し方についての学習し、ボランティアの資質向上を図る。 |
2021年1月31日(日曜日)
※中止になりました
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森
(森町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 |
われら○○発見隊
(連携講座:02-K041-09)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
自然体験活動や創作活動を通して、地域の自然、文化、食生活などの良さを知り地元への理解を深める。 |
2021年1月30日(土曜日)から2021年1月31日(日曜日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森
(森町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 |
地域コミュニティ活性化検討会
(連携講座:02-K361)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
講義「地域の強みをいかしたコミュニテイづくり」及び事業企画案の検討・作成 |
2021年1月13日(水曜日)
|
興部町中央公民館
(興部町)
|
興部町教育委員会 |
「シャベル☆きたひろ」まちづくり・地域づくりヒントを探る旅
(連携講座:02-Z338-01)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
まちづくり、地域づくりを住民と進めていくために、学びを通して当市のあり方や方向性を考えていきます。 |
2020年9月9日(水曜日)から2020年11月21日(土曜日)
2020年9月9日(土)・10月17日(土)・11月21日(土)
|
北広島市中央公民館 研修室1・2
(北広島市)
|
北広島市教育委員会中央公民館 |
自然災害に備える 女性目線の災害対策
(連携講座:02-Z090-16)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
日本各地で様々な自然災害が起きている昨今、自分たちでできる災害対策を女性目線で考え、防災につなげる。 |
2020年9月5日(土曜日)
令和2年9月5日(土)
|
函館市女性センター
(函館市)
|
函館市女性センター |
自然災害への備え ~高潮,津波,土砂崩れに備える~ ※中止になりました
(連携講座:02-Z094-08)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
自然災害への対策と住民の備えについてお話し致します。 |
2020年9月5日(土曜日)
※中止になりました
|
室蘭工業大学
(室蘭市)
|
室蘭工業大学 |
ボランティアフォーラム
(連携講座:02-Z262-10)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース(指定講座)
|
ボランティア活動の理論や技能を実践を通して学び、青少年の体験活動を支援する人材を育成する。 |
2020年9月5日(土曜日)から2020年9月6日(日曜日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見
(北見市)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見 |
2020年度海事記念館こどもクラブ(カヌー体験)
(連携講座:02-Z345)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
カヌーの体験を通して厚岸町の豊かな自然の魅力を体感します。 |
2020年9月5日(土曜日)
令和2年9月5日(土)
|
厚岸水鳥観察館
(厚岸町)
|
厚岸町海事記念館 |
ほっかいどう学地方創生塾(伊達市大滝区)
(連携講座:02-Z369-05)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
学習会や講演会を通して、地域住民の防災意識を高めます。 |
2020年9月5日(土曜日)
|
TOYACAFE
(壮瞥町)
|
北海道立生涯学習推進センター |
防災用品、準備よし! でも、どうやって使うの? ~実際に触れて使い方を学ぶ~
(連携講座:02-Z357)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
災害時に役立つ防災用品について紹介し、実演動画を交えて使い方について解説する。 |
2020年9月4日(金曜日)から2021年3月31日(水曜日)
|
北海道科学大学 YouTubeチャンネル ※オンライン※
|
北海道科学大学 |
はまなすサポーター事業 ハマナスHealthy タイム
(連携講座:02-Z099-05)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
ハマナス再生園で除草、苗の移植作業のお手伝い。持ち物:長靴・軍手・汗拭きタオル・飲み物。 |
2020年9月3日(木曜日)
令和2年9月3日(木)予定 ※雨天中止
|
石狩浜海浜植物保護センター
(石狩市)
|
石狩浜海浜植物保護センター |
円山公園外来植物除去作業ボランティア
(連携講座:02-Z236-08)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
円山公園内の外来植物除去作業のボランティアを募集(初めての方大歓迎) |
2020年9月3日(木曜日)
令和2年9月3日(木)
|
札幌市円山公園管理事務所前集合
(札幌市)
|
一般社団法人 北海道自然保護協会 |
芦別市地方創生塾
(連携講座:02-Z369-06)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
高校生が地域と関わることを通して、地元への思いを高め、地域の担い手となる人材を育てます。 |
2020年9月29日(火曜日)
|
北海道芦別高等学校
(芦別市)
|
北海道立生涯学習推進センター |
九十九大学一般学習「北海道胆振東部地震とその後の厚真町」
(連携講座:02-Z366-01)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)
|
北海道胆振東部地震とその後の厚真町についての講話を開催します。 |
2020年9月28日(月曜日)
令和2年9月28日(月)
|
士別市民文化センター研修室
(士別市)
|
士別市中央公民館 |
ネイパルジュニアキャンプ秋1
(連携講座:02-Z215-15)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
集団での様々な体験活動をとおして、協調性や社会性等を育むとともにコミュニケーション能力の向上を図る。 |
2020年9月26日(土曜日)から2020年9月27日(日曜日)
令和2年9月26日(土)から9月27日(日)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄
(足寄町)
|
北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄 |
はまなすサポーター事業 ハマナスHealthy タイム
(連携講座:02-Z099-06)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
ハマナス再生園で除草、苗の移植作業のお手伝い。持ち物:長靴・軍手・汗拭きタオル・飲み物。 |
2020年9月24日(木曜日)
令和2年9月24日(木)予定 ※雨天中止
|
石狩浜海浜植物保護センター
(石狩市)
|
石狩浜海浜植物保護センター |
インターナショナルゴミ拾いビーチウォーク ※中止になりました
(連携講座:02-Z205-03)
|
地域活動コース、地域活動コース(指定講座)、ジュニアコース
|
海岸のゴミを在札の外国人と協力しながら拾い国際交流をする活動。アメリカ、フィリピン、ロシアなど。 |
2020年9月20日(日曜日)
令和2年9月20日(日) ※中止になりました
|
三線浜
(石狩市)
|
NPO法人北海道海濱美化をすすめる會 |