全国インドア・ラベンダーゴルフ大会兼さわやかインドアゴルフ交流大会
(連携講座:03-K002)
|
健康・スポーツコース
|
誰もが楽しむことができるニュースポーツを通して交流の輪を広げ、健康と生きがいづくりを図ります。 |
2022年3月6日(日曜日)
|
上富良野町社会教育総合センター
(上富良野町)
|
インドア・ラベンダーゴルフ協会 |
山の手セルフコンディショニングセミナー
(連携講座:03-K003-06-01)
|
健康・スポーツコース
|
レッドコードによる健康維持、体力向上。怪我をしない自分に合った身体作りの理論と実践。 |
2022年3月26日(土曜日)
|
(株)OPPO カラダラボ山の手
(札幌市)
|
株式会社 OPPO |
山の手セルフコンディショニングセミナー
(連携講座:03-K003-05-01)
|
健康・スポーツコース
|
レッドコードによる健康維持、体力向上。怪我をしない自分に合った身体作りの理論と実践。 |
2022年2月26日(土曜日)
|
(株)OPPO カラダラボ山の手
(札幌市)
|
株式会社 OPPO |
山の手セルフコンディショニングセミナー
(連携講座:03-K003-04-01)
|
健康・スポーツコース
|
レッドコードによる健康維持、体力向上。怪我をしない自分に合った身体作りの理論と実践。 |
2022年1月29日(土曜日)
|
(株)OPPO カラダラボ山の手
(札幌市)
|
株式会社 OPPO |
山の手セルフコンディショニングセミナー
(連携講座:03-Z010-06-01)
|
健康・スポーツコース
|
レッドコードによる健康維持、体力向上。怪我をしない自分に合った身体作りの理論と実践。 |
2021年9月25日(土曜日)
|
(株)OPPO カラダラボ山の手
(札幌市)
|
株式会社 OPPO |
シニアライフのレクリェーション「チャレンジ・ザ・ゲームをしよう」
(連携講座:03-Z037-05-01)
|
健康・スポーツコース
|
「キャッチング・ザ・スティック」「ペアリング・キャッチ」など、集団で体を動かして、楽しさを味わう。 |
2021年8月8日(日曜日)
|
社会福祉総合センター 3階第3会議室
(札幌市)
|
札幌レクリエーション協会 |
第4回 市民水泳教室 午前の部
(連携講座:03-Z030-12)
|
健康・スポーツコース
|
水泳初心者の方から、平泳ぎを希望する方までを指導します。 |
2021年8月31日(火曜日)から2021年10月5日(火曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第4回 市民水泳教室 午後の部
(連携講座:03-Z030-16)
|
健康・スポーツコース
|
水泳初心者の方から、バタフライを希望する方までを指導いたします。 |
2021年8月31日(火曜日)から2021年10月5日(火曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第4回 市民水泳プラス教室
(連携講座:03-Z030-30)
|
健康・スポーツコース
|
クロール・背泳ぎ・平泳ぎを25m以上泳げる方に3泳法とバタフライを含め4泳法の泳力向上を目指します。 |
2021年8月31日(火曜日)から2021年10月5日(火曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第4回 ウォータビクス教室
(連携講座:03-Z030-38)
|
健康・スポーツコース
|
音楽に合わせてリズミカルに体を動かす、水中でのエアロビクス教室です。 |
2021年8月31日(火曜日)から2021年10月5日(火曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第4回 きっちり4泳法マスターコース
(連携講座:03-Z030-24)
|
健康・スポーツコース
|
背泳ぎ・クロール・平泳ぎを25m程度泳げる方を対象に、4泳法のスキルアップを目指します。 |
2021年8月30日(月曜日)から2021年10月6日(水曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
ノルディックウォーキングin道民の森!!
(連携講座:03-Z068-06)
|
健康・スポーツコース
|
森の中を2本のポールを使い健康運動をしませんか。インストラクターと一緒に心地よい汗をかきましょう。 |
2021年8月29日(日曜日)
|
道民の森 神居尻地区案内所前
(当別町)
|
道民の森管理事務所 |
山の手セルフコンディショニングセミナー
(連携講座:03-Z010-05-01)
|
健康・スポーツコース
|
レッドコードによる健康維持、体力向上。怪我をしない自分に合った身体作りの理論と実践。 |
2021年8月28日(土曜日)
|
(株)OPPO カラダラボ山の手
(札幌市)
|
株式会社 OPPO |
中国武術太極拳講座
(連携講座:03-Z021-20)
|
健康・スポーツコース
|
「簡化太極拳二十四式」を基礎から学び、年齢を問わず初心者の方でも安心してできる健康法を学びます。 |
2021年8月26日(木曜日)から2021年10月28日(木曜日)
|
滝川市中央児童センター
(滝川市)
|
(一財)滝川生涯学習振興会 |
2021レッツ・トライ・ダンシング Asahikawa Dance Company(火曜日)コース
(連携講座:03-Z032-35-01)
|
健康・スポーツコース
|
生涯学習としての社交ダンスを、広く北海道民の皆さんに学んでいただくため、受講料無料で開催いたします。 |
2021年8月24日(火曜日)から2021年9月28日(火曜日)
|
Asahikawa Dance Company
(旭川市)
|
Asahikawa Dance Company |
第4回 ゆっくりゆっくり水泳教室
(連携講座:03-Z030-20)
|
健康・スポーツコース
|
水泳初心者の方に、水中での基本動作から背泳ぎ・クロールの初歩までをゆっくり指導します。 |
2021年8月23日(月曜日)から2021年10月4日(月曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第4回 水中ウォーキング教室 昼の部
(連携講座:03-Z030-34)
|
健康・スポーツコース
|
顔をつけることなく水中を歩いたり、ゲームをしたり、水遊び感覚で楽しんでいただける教室です。 |
2021年8月23日(月曜日)から2021年10月4日(月曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
2021レッツ・トライ・ダンシング Asahikawa Dance Company 金曜日コース
(連携講座:03-Z032-36-01)
|
健康・スポーツコース
|
生涯学習としての社交ダンスを、広く北海道民の皆さんに学んでいただくため、受講料無料で開催いたします。 |
2021年8月20日(金曜日)から2021年9月24日(金曜日)
|
Asahikawa Dance Company
(旭川市)
|
Asahikawa Dance Company |
こどもによくみられる症状やけがへの対処
(連携講座:03-Z042-10)
|
健康・スポーツコース
|
家庭でよくみられるこどもの症状への対処の仕方を学ぶ講座です。 |
2021年8月19日(木曜日)
|
※オンライン※での開催
|
北海道大学病院 |
第2回 バラエティコース
(連携講座:03-Z030-08)
|
健康・スポーツコース
|
50mプールを使用し、「横泳ぎ・立ち泳ぎ」を基本から指導する、ひと味違う内容の教室です。 |
2021年7月9日(金曜日)から2021年10月8日(金曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
令和3年度とまこまい市民カレッジ前期講座 指ヨガ健康講座~血流改善・免疫力UP・健康人生の秘訣教えます
(連携講座:03-Z013-09)
|
健康・スポーツコース
|
血流を改善して、免疫力を高めます。健康な人生を送りましょう。 |
2021年7月8日(木曜日)から2021年7月22日(木曜日)
|
苫小牧市文化交流センター アイビー・プラザ
(苫小牧市)
|
苫小牧市文化交流センター アイビー・プラザ |
第2回 水中ウォーキング教室 夜の部
(連携講座:03-Z030-40)
|
健康・スポーツコース
|
顔をつけることなく水中を歩いたり、ゲームをしたり、水遊び感覚で楽しんでいただける教室です。 |
2021年7月8日(木曜日)から2021年9月30日(木曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第3回 ゆっくりゆっくり水泳教室
(連携講座:03-Z030-19)
|
健康・スポーツコース
|
水泳初心者の方に、水中での基本動作から背泳ぎ・クロールの初歩までをゆっくり指導します。 |
2021年7月5日(月曜日)から2021年8月19日(木曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
第3回 水中ウォーキング教室 昼の部
(連携講座:03-Z030-33)
|
健康・スポーツコース
|
顔をつけることなく水中を歩いたり、ゲームをしたり、水遊び感覚で楽しんでいただける教室です。 |
2021年7月5日(月曜日)から2021年8月19日(木曜日)
|
函館市民プール
(函館市)
|
函館市民プール |
シニアライフのレクリェーション「体のバランスを整えるストレッチ」
(連携講座:03-Z037-04-01)
|
健康・スポーツコース
|
体を動かすリズム感の楽しさを味わい、各部のストレッチをしながら、体のバランスを整えます。 |
2021年7月4日(日曜日)
|
社会福祉総合センター 第3会議室
(札幌市)
|
札幌レクリエーション協会 |