- 詳細情報は、事業の内容が決定次第、順次お知らせいたします。
- 事業の募集は、およそ事業の1ヶ月ほど前に、このページでお知らせいたします。
- 事業の日程および募集人員は変更になることがあります。
- 会場が記載されていない場合は、かでる2・7で開催されます。
トップに戻る
多様化・高度化する学習ニーズや現代的課題に対応した学習活動を効果的に支援する方法等に関する研修
日程表
講座名 | 内容 |
課題対応型学習活性化セミナー |
- 会場: 道民活動センタービル(かでる2・7)10階 1040会議室
- 期日: 平成28年9月1日(木曜日)
〜 2日(金曜日)
- 定員: 40名
- 対象:
- 市町村及び市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 社会教育関係団体職員
- 生涯学習関連施設職員
- 民間団体(NPO・企業等)関係者等
- 概要: 地域づくりの担い手として高齢者が活躍するための仕組みづくりについて、コミュニティ・ビジネスの手法を使って専門的知識や技術の習得に関する研修を行います。
|
トップに戻る
本道の広域性に対応した学習環境の充実のため、遠隔学習による学習機会の提供の在り方及びその知識・技術等に関する研修
日程表
講座名 | 内容 |
遠隔学習プログラム研修講座 |
- 会場: 北海道立道民活動センタービル「かでる2・7」810研修室ほか
- 期日: 平成28年8月5日(金曜日)
- 時間: 10時00分から15時30分
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 学校職員
- 生涯学習関連施設職員
- 青少年教育施設職員
- 民間団体(NPO、ボランティア等)関係者
- 情報教育に関心のある方、地域の学習リーダー等
|
トップに戻る
地域での生涯学習を推進するための専門的内容についての理解及び実践的な能力の養成を図るための研修
日程表
講座名 | 内容 |
生涯学習推進基本講座 |
- 会場: 道央(岩見沢市)
- 期日: 平成28年8月25日(木曜日)
- 時間: 10時00分から17時00分
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員等
|
- 会場: 道南(新ひだか町)
- 期日: 平成28年11月18日(金曜日)
- 時間: 10時30分から17時00分
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員等
|
- 会場: 道北(増毛町)
- 期日: 平成28年6月24日(金曜日)
- 時間: 10時00分から15時45分
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員等
|
- 会場: 道東(幕別町)
- 期日: 平成28年6月30日(木曜日)
〜 7月1日(金曜日)
- 時間: 13時30分から12時00分
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員等
|
生涯学習推進専門講座 |
- 会場: 道民活動センタービル(かでる2・7)
- 期日: 平成28年11月10日(木曜日)
〜 11日(金曜日)
- 定員: 30名
- 対象:
- 市町村・市町村教育委員会職員
- 各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)
- 生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員
- 生涯学習・社会教育行政担当者 等
- 概要: 人づくりと地域づくりに資する生涯学習を推進するための体制整備として、コーディネートスキルなど、社会教育主事や地域コーディネーター等に求められる専門的な知識や技術について理解を深めます。
|
地域生涯学習活動実践交流セミナー |
- 会場: 道民活動センタービル(かでる2・7)
- 期日: 平成29年2月16日(木曜日)
〜 17日(金曜日)
- 定員: 200名
- 対象:
- 生涯学習・社会教育を担当する行政職員
- 生涯学習・社会教育関連施設及び青少年教育施設等の職員
- 生涯学習・社会教育関係団体の職員
- 生涯学習・社会教育関係団体の各種委員 等
|
トップに戻る
平成28年度の受入れ研修事業
生涯学習や社会教育の推進に関する課題の解決を図るため、生涯学習・社会教育関係者等が行う自主的な研修の求めに応じて助言や指導を行います。なお、事前の調整が必要です。
受入研修
社会教育関係団体等の自主プログラムによる研修に対して、受入れ指導・援助を行います。主な内容は、社会教育計画の策定や学習プログラムの立案、生涯学習の推進にかかわる内容の全般にわたりますが、事前にプログラムの詳細について相談をお受けしますのでご連絡をお願いします。