現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 事業・研究資料
  3. 主催講座案内
  4. 主催講座一覧
  5. 令和2年度主催講座一覧

令和2年度主催講座一覧

年間計画のダウンロード

令和2年度主催講座一覧

講座名内容
北海道社会教育セミナー 【開催中止】
  • 会場: かでる2・7
  • 期日: 6/4~6/5に開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催中止
  • 時間:
  • 定員: 200名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員(公民館主事、図書館司書、学芸員) 等
  • 概要: 地域づくりや人づくりを推進する生涯学習・社会教育の中核を担う社会教育主事等の専門性を高めるとともに、関係する行政職員(生涯学習関連施設を含む)や社会教育委員等各種委員、社会教育団体関係者等が一堂に会して、地域の生涯学習・社会教育を推進する上での課題と、その解決に向けた方策について理解を図る。
地域生涯学習活動実践交流セミナー
  • 会場: オンライン開催
  • 期日: 令和3年2月18日(木曜日)
  • 時間: 09時45分から16時45分
  • 定員: 200名
  • 対象:
    • 北海道内の市町村教育委員会に勤務する社会教育主事および社会教育関係職員、社会教育士、社会教育関係団体職員等、北海道内で生涯学習・社会教育の振興に携わる方、生涯学習・社会教育の振興に興味のある方
  • 概要: 北海道における生涯学習活動の一層の推進を図るため、実践事例の交流等を通し、北海道における生涯学習推進上の課題解決を図る。
社会教育主事講習【文科省委託事業】
  • 会場: 北海道立生涯学習推進センターおよび北海道の公立公民館等
  • 対象:
    • 社会教育主事講習等規程第2条の各号のいずれかに該当する方
  • 概要: 社会教育法第9条の5の規定及び社会教育主事講習等規程に基づき,文部科学省より委嘱を受け,社会教育主事となりうる資格を付与することを目的とした講習
  • 会場: A日程(道立生涯学習推進センター・平取町・真狩村・猿払村・富良野市・幕別町・釧路市)
  • 期日: 令和2年6月24日(水曜日) 〜 9月20日(日曜日) ※開催日:6/24-6/26、7/2-7/3、7/8-7/10、7/16-7/17、8/11-8/14、9/11-9/13、9/19-9/20
  • 時間:
  • 定員: 各会場6名程度(ただし道立生涯学習推進センターは10名)
  • 概要: [受講日程]
    6/24-7/3 生涯学習概論
    7/8-7/17 生涯学習支援論
    8/11-8/14 社会教育経営論
    9/11-9/20 社会教育演習

    ※受講を希望される方は、令和2年(2020年)5月25日(月)までにお近くの教育局へ提出してください。
  • 会場: B日程(ネイパル深川・ネイパル森・ネイパル足寄・ネイパル北見)
  • 期日: 令和3年1月4日(月曜日) 〜 31日(日曜日) ※開催日:1/4-1/8,1/12-1/15、1/22-1/24、1/29-1/31
  • 時間:
  • 定員: 各会場6名程度
  • 概要: [受講日程]
    1/ 4-1/ 7 生涯学習概論
    1/ 7-1/14 生涯学習支援論
    1/14-1/23 社会教育経営論
    1/23-1/31 社会教育演習

    ※受講を希望される方は、令和2年(2020年)9月25日(金)までにお近くの教育局へ提出してください。
課題対応型学習活性化セミナー
  • 会場: 道北・道央・道東・道南の4会場
  • 定員: 各会場20名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員、民間団体(NPO・企業等)
  • 概要: 現代的・社会的な課題解決に向けた地域住民の主体的な行動を促す学習活動を活性化するため、新たな学習スタイルの創出や他機関等との連携・協働を含めた具体的な方策に関わる専門的な知識や技術の習得に関する研修を行う。
  • 会場: 上川管内(道北会場)
  • 期日: 令和2年8月21日(金曜日) 【終了しました】
  • 時間: 13時00分から16時00分
  • 定員: 20名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員、民間団体(NPO・企業等)関係者
  • 概要: 地域課題の解決に向けた住民の行動や学びを活性化するために、地域に合った学習スタイルの創出、連携・協働の促進について講演や演習を通して学びます。
  • 会場: 十勝管内(道東会場)
  • 期日: 令和2年12月8日(火曜日)
  • 時間: 13時00分から16時40分
  • 定員: 20名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員、民間団体(NPO・企業等)関係者
  • 概要: 地域課題の解決に向けた住民の行動や学びを活性化するために、地域に合った学習スタイルの創出、連携・協働の促進について講演や演習を通して学びます。
  • 会場: 石狩管内(道央会場)
  • 期日: 令和3年1月26日(火曜日)
  • 時間: 13時00分から16時00分
  • 定員: 40名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員、民間団体(NPO・企業等)関係者
  • 概要: 地域課題の解決に向けた住民の行動や学びを活性化するために、地域に合った学習スタイルの創出、連携・協働の促進について講演や演習を通して学びます。
  • 会場: 日高管内(道南会場)
  • 期日: 令和2年11月20日(金曜日)
  • 時間: 13時00分から16時30分
  • 定員: 40名程度
  • 対象:
    • 市町村及び市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員等)、社会教育関係団体職員、生涯学習関連施設職員、民間団体(NPO・企業等)関係者
  • 概要: 地域課題の解決に向けた住民の行動や学びを活性化するために、地域に合った学習スタイルの創出、連携・協働の促進について講演や演習を通して学びます。
生涯学習推進専門講座
  • 会場: 道内3市町村
  • 期日: 実施市町村がおおむね7月~12月の間に各会場3回程度実施する。
  • 時間:
  • 定員: 各会場20名程度
  • 対象:
    • 市町村社会教育主事等、地域づくりに関心のある住民・団体職員等
  • 概要: 各市町村における地域の関係者間のネットワークの強化及び社会教育主事等の資質向上を図る。
地方創生塾
  • 会場: 網走市・伊達市・鷹栖町・芦別市
  • 定員: 各会場20名程度
  • 対象:
    • 地域住民、団体職員、行政機関職員等
  • 概要: 地域の様々な団体や住民と連携し、地域活動やまちづくりに貢献する人材育成を目指す。
  • 会場: 伊達市大滝区
  • 期日: 令和2年7月6日(月曜日)
  • 時間: 19時30分から21時00分
  • 概要: 第1回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 鷹栖町
  • 期日: 令和2年8月22日(土曜日)
  • 時間: 14時00分から16時00分
  • 概要: 第1回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 網走市
  • 期日: 令和2年8月30日(日曜日)
  • 時間: 10時00分から12時00分
  • 概要: 第1回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 伊達市大滝区
  • 期日: 令和2年9月5日(土曜日)
  • 時間: 14時00分から16時00分
  • 概要: 第2回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 芦別市
  • 期日: 令和2年9月29日(火曜日)
  • 時間: 15時40分から17時00分
  • 概要: 第1回創生塾
  • 会場: 鷹栖町
  • 期日: 令和2年10月4日(日曜日)
  • 時間: 15時00分から17時00分
  • 概要: 第2回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 伊達市大滝区
  • 期日: 令和2年10月12日(月曜日)
  • 時間: 19時00分から21時00分
  • 概要: 第3回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 芦別市
  • 期日: 令和2年10月13日(火曜日)
  • 時間: 15時40分から17時40分
  • 概要: 第2回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 網走市
  • 期日: 令和2年10月25日(日曜日)
  • 時間: 10時00分から12時00分
  • 概要: 第2回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 伊達市大滝区
  • 期日: 令和2年11月30日(月曜日)
  • 時間: 18時30分から20時30分
  • 概要: 第4回「ほっかいどう学」地方創生塾
  • 会場: 芦別市
  • 期日: 令和2年11月24日(火曜日)
  • 時間: 15時40分から18時00分
  • 概要: 第3回「ほっかいどう学」地方創生塾
人権教育指導者研修会【法務省人権啓発活動地方委託事業】
  • 会場: かでる2・7 520会議室
  • 期日: 令和2年11月27日(金曜日)
  • 時間: 13時00分から16時30分
  • 定員: 40名程度(その他オンライン参加)
  • 対象:
    • 人権擁護担当職員・人権擁護委員、福祉関係職員(民生委員・児童委員等)、ボランティア指導者、社会教育関係団体関係者(PTA等)、各種審議会委員、男女共同参画推進担当者、市町村・市町村教育委員会職員(社会教育主事・社会教育施設職員等)、学校職員(人権教育担当教員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等)、民間団体(NPO等)関係者 等
  • 概要: 人権教育指導者の人権に関する理解を深めるとともに、それぞれの立場の人権教育に対する意欲を高め、指導技術の向上を図る。

自主研修団体の受入

社会教育関係団体等の自主プログラムによる研修に対して、受入れ指導・援助を行います。主な内容は、社会教育計画の策定や学習プログラムの立案、生涯学習の推進にかかわる内容の全般にわたりますが、事前にプログラムの詳細について相談をお受けしますのでご連絡をお願いします。